伝統美 - いつまでも
代表メッセージ 過去のテクニックや新しい染め方などを
試していくことが好きで、
浴衣や手ぬぐいに限らず、
製品や広巾の生地などもてがけ、
常に染めについてチャレンジし続けています。

二橋染工場 代表取締役社長
二橋 教正
製品紹介 注染とは、明治時代に考案さ
れた日本独自の染色手法です。
手染めならではの色のボカシや
ゆらぎが特徴です。
また生地の裏表なく染めるこ
とができ、糸を直接染め上げ
るため色に深みがあります。
布の伸縮性や通気性が良く、
使うほど柔らかい風合いがで
てきます。
浴 衣 綿100% 巾3840cm
クレヤー浴衣クレヤー浴衣
高級浴衣高級浴衣
高級浴衣(黒地)高級浴衣(黒地)
男 物男 物
白地浴衣白地浴衣
紺地浴衣紺地浴衣
オリジナル ステテコ 二橋ならではの染め上げに、
肌にはりつかずシャリッと涼やかな織り。
手ぬぐい 手染めの美しさが際立つ手ぬぐい。
綿100% 9095×3436cm

大きいサイズの生地の注染(風呂敷、服地等)

風呂敷 9095×3436cm 手拭いや浴衣よりも
巾の広い生地での染色も可能です。
ご相談ください。
クレヤー染(無地染め)クレヤー染(無地染め)
ロール捺染(機械プリント)ロール捺染(機械プリント)

製品染め加工例

デニム生地への注染デニム生地への注染

ろうけつ染ろうけつ染
オパール加工オパール加工
グラデーション
板締め浸染
フレーム注染
● 注染型紙の作成

オリジナルの型紙の作成ができます。
Adobe Illustrator をお持ちの方はデザインデータを入稿していただくことで型紙を作成いたします。
詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
nihashisenkou@cy.tnc.ne.jp


注染そめの体験 ● 注染そめの体験

自分だけのオリジナルのてぬぐいを染めてみませんか?てぬぐいの半分サイズの「てぬぐいハンカチ」を自分の好きな色で染めることができます。
染めた生地はお持ち帰りできます。ぜひトライしてみてください!
詳細およびお申し込みは…ちょいたび

作業工程

板場(糊置き)

型紙を生地の上にのせ、
さらにその上からヘラを使い、
防染糊をつけていきます。

紺屋(注染)

板場で糊置きされた生地を染めていきます。
染料は専用の道具である「薬灌(ヤカン)」で
注いで染めます。
色を差し分けるときは防染糊を絞り出して
「土手」という囲いを作り、
隣り合う色が混ざらないように注ぎ込んで染めます。

水元(水洗い)

染め終わった生地は
余分な染料や糊を洗って落とします。

高干し(乾燥)

洗い終えた生地を天日干しにて乾燥させます。

従業員コメント

さまざまな染色方法を扱い、
日々刺激を受けています。
仕事で受けたものを染めながら
これはどんなものに
仕立てたらおもしろいか、
などを想像したりしています。
オリジナル手ぬぐいをつくろう

900mm × 365mm
テンプレート
250KB〈AIデータ〉

450mm × 365mm 布巾サイズ
テンプレート
250KB〈AIデータ〉

・自分だけのオリジナルのてぬぐいをつくることができます。
・テンプレートをダウンロードして【モノクロで型のデザイン】をしてください。
・色のイメージは別データにて作成してください。
・注染そめの型について注意事項等もテンプレートに記載してありますので必ずご確認ください。
・型デザインデータ(Aiデータ)をご入稿の際はお問い合わせフォームより一度ご連絡ください。

●てぬぐい作成までの流れ 型デザインデータ入稿→見積もり→型製版→染色
会社概要
会社沿革
お問い合わせ

氏名必須 例)二橋 教正

住所必須 例)〒430-0917 静岡県浜松市中区常盤町138-14

メールアドレス(半角英数)必須 例)otoiawase@nihashi-tinta.co.jp

TEL(半角英数)必須 例)053-452-2686

お問い合わせ内容必須